2013年12月10日
リールの下巻きについて
アジングなどの極細ラインを使ってるとどうしてもシャロースプール必須になってきますよね
でもシャロースプール使ってもまだエッジまで足りない。
お金持ちな方はいっぱいまで200m近く?巻くかも知れませんが(笑)
そこでやっすい特売のラインを下巻きするじゃないですか
でも結局結びコブが引っかかったりして飛距離が出なかったりトラブルに見舞われました
そこで何か下巻きに使えそうなものを幾つかテストした結果!!
この自己融着テープがなかなか良かったのでお知らせします!
このテープは引っ張りながら貼りつけるとテープ通しがくっつく電気関係の絶縁、水侵入防止に使う代物です。
それをスプールに巻いちゃおうって訳です。ちょっと粘着が気になってましたが、実釣では問題ありませんでした。
引っ張りながらスプールの幅に合わせて貼り付けていくんです。

やっぱり粘着が気になる人はアルミテープで一周巻いてもいいかもしれませんね
ちなみに自分は二周ほど巻いてフロロ0.2号(1lb)を75m巻いてあります。

なかなかいい感じです( ̄Д ̄)ノ
でもシャロースプール使ってもまだエッジまで足りない。
お金持ちな方はいっぱいまで200m近く?巻くかも知れませんが(笑)
そこでやっすい特売のラインを下巻きするじゃないですか
でも結局結びコブが引っかかったりして飛距離が出なかったりトラブルに見舞われました

そこで何か下巻きに使えそうなものを幾つかテストした結果!!
この自己融着テープがなかなか良かったのでお知らせします!
![]() 【TV通販でヒット】補修・保護・絶縁に!伸ばして巻くだけ!糊なしでテープ同士が強力にくっつ... |
このテープは引っ張りながら貼りつけるとテープ通しがくっつく電気関係の絶縁、水侵入防止に使う代物です。
それをスプールに巻いちゃおうって訳です。ちょっと粘着が気になってましたが、実釣では問題ありませんでした。
引っ張りながらスプールの幅に合わせて貼り付けていくんです。

やっぱり粘着が気になる人はアルミテープで一周巻いてもいいかもしれませんね

ちなみに自分は二周ほど巻いてフロロ0.2号(1lb)を75m巻いてあります。

なかなかいい感じです( ̄Д ̄)ノ
Posted by 風 at 01:00│Comments(0)
│DIY
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。